6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP | 25%OFF

6060-ultimate-module-v7 Plugins( DTM プラグイン )
6060-ultimate-module-v7

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP

25%OFFのセール中です。


⇒ 6060 Ultimate Module Collection HD v7 の購入はこちらから。

詳細は以下からご確認ください。

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP [25%OFF]

注: この製品は、AAXDSPユーザー向けのHDバージョンです。ネイティブバージョンも利用できます。

6060 Ultimate Module Collectionには、利用可能なモジュールベースのプラグインの中で最大の処理オプションのコレクションが含まれています。6060には、EQ、コンプレッション、サチュレーション、ディストーション、特殊なフィルタリング、ダイナミックレンジ拡張、ゲーティングなどの30を超える独自のモジュールが含まれています。カスタムモジュールには、実物よりも大きいローエンド用の低音最適化バイアス、ハイエンドの輝きのためのトランスベースのトーンシェーピング回路、テープシミュレーション、ディエッシング、新しいEQおよび圧縮設計が含まれます。追加のモジュールはすでに作業中です。

6060では、最大6つのモジュールを同時に操作できます。モジュールは任意の順序で配置でき、モジュールセレクターパネルを使用して、または各モジュールのポップアップメニューからオンザフライで交換できます。モジュールの任意の組み合わせを2つの別々の信号パスに分割して、深刻な並列処理を行うこともできます。

6060には、6050 UltimateChannelStripまたは元の6030UltimateCompressorでは使用できない更新された圧縮アルゴリズムも含まれています。改善には、フィードバックとフィードフォワード処理、およびいくつかの選択されたモジュールでの負の圧縮のまれなオプションが含まれます。

6060は確かに究極のモジュールコレクションです。

モジュール

BC23

より「伝統的な」英国の設計に基づいて、英国のC-23(略してBC-23)モジュールは、しきい値、比率、攻撃、および回復の制御を提供します。内部回路スマートは、極端な圧縮設定(低しきい値、高速アタックおよびリリース)でも、不要な歪みを防ぐのに役立ちます。6060のいくつかの圧縮モジュールに見られるように、フィードバック圧縮モードもあります。
ボブ

Bass Optimized Biasモジュールは、低ランブルを実際にランブルにするために設計されています。選択した周波数で24dBを超えるローエンドブーストを利用できます。選択した周波数より低い信号レベルは実際に減少するため、ブーストされたローエンドはより焦点が絞られます。スカッシュコントロールは、選択可能な回復率で、ブーストされたローエンド周波数の近くで周波数選択的な圧縮を提供できます。2つのバイアスモードにより、トーンの柔軟性が向上します。
英国-E

1998年に最初にリリースされたMcDSP独自のFilterBankプラグインは、独自のピーク、スロープ、およびディップコントロールを備えた、イコライザーのNeveラインの基本的な設計特性、特に1069、1073、および1081を利用しました。英国のEモジュールは、これと同じFilterBankテクノロジーを使用して、優れたNeveイコライザーの融合を作成します。クラシックなhpf、ローシェルフ、パラメトリック、ハイシェルフの組み合わせにより、BritishEモジュールはほとんどのミキシング状況で役立ちます。
C671

C671モジュールはFairchild670のバリエーションであり、最新の制作スタイルに対応するためにわずかに高速な信号トラッキングを備えていますが、オーディオ出力に「暖かさ」を与えます。McDSP C671は、6030 Ultimate Compressorプラグインの元のC670モジュールと音響的に同一ですが、他のすべての6060圧縮モジュールと同様に、独自のメイクアップゲインが含まれています。このため、すべての圧縮モジュール名の列挙は「1」ずつ増加し、各モジュールにメイクアップゲインが追加されていることに注意してください。
D-100

顔の歪みは、D-100モジュールの目的です。トラックが「厄介」になる必要がある場合、D-100は頼りになる選択です。
D359

D359モジュールは、6060 UltimateModuleCollectionプラグインの中で最もアグレッシブなコンプレッサーです。LEDスタイルのGRメーターは、可能な限り多くのダイナミックレンジ制御応答を表示するためにも使用されます。フィードバック(およびフィードフォワード)圧縮モードが提供され、(危険について言及しましたか?)負の圧縮モードも提供されます。
E300

これらのイコライザーには電気光学的減衰がない場合がありますが、McDSPは、6060 UltimateModuleCollectionプラグインのOpto-C/Lコンプレッサーモジュールを補完するイコライザーモジュールを必要としていました。Opto-C / Lモジュールは優れた汎用コンプレッサーであり、Opto-Lモジュールはビンテージリミッターのように動作します。その精神で、E300/301モジュールも非常に実用的です。E300とE3013バンドモジュールの周波数とゲインの範囲は同じですが、E301の帯域幅は、特にゲイン設定が高い場合は少し狭くなります。
E301

これらのイコライザーには電気光学的減衰がない場合がありますが、McDSPは、6060 UltimateModuleCollectionプラグインのOpto-C/Lコンプレッサーモジュールを補完するイコライザーモジュールを必要としていました。Opto-C / Lモジュールは優れた汎用コンプレッサーであり、Opto-Lモジュールはビンテージリミッターのように動作します。その精神で、E300/301モジュールも非常に実用的です。E300とE3013バンドモジュールの周波数とゲインの範囲は同じですが、E301の帯域幅は、特にゲイン設定が高い場合は少し狭くなります。
E357

E357は、D357コンプレッサーと連携して動作することを目的とした3バンドEQです。傾斜は他のほとんどのEQモジュールよりも急で、少し特徴があります(D357のように)。注意して使用してください。
E404

1999年からのクラシックなFilterBankE4モジュールの再発行である、E404は、FilterBankを受賞歴のあるプラグインにしたのと同じハイパスフィルター、ローパス、パラメトリック、およびハイシェルフEQを提供します。
E671

フェアチャイルドは素晴らしいコンプレッサー/リミッターを作っただけでなく、いくつかのプログラムイコライザーも出しました。2バンドEQであるFairchild664は、E670設計の基礎として機能しました。穏やかなローシェルビングEQとハイシェルビングEQは、ミッドバンドパラメトリックによって補完され、E670に滑らかなサウンドを提供しますが、3つのバンド(それぞれ独自のゲインと周波数制御を備えています)は、現代のスタジオに期待される柔軟性を提供します。あらゆる混合状況での微妙な調整に適しています。
EQ’76

この6060モジュールは、UREI545パラメトリックイコライザーを利用しています。EQ’76には、わずかなQゲイン依存性を持つ4つのパラメーターイコライゼーションバンドがあります。EQ’76の設計はE300/301モジュールの設計に近いですが、異なる周波数範囲のセットと、より最新のゲイン依存の帯域幅設計を使用しています。
EZG

dbx 904、363x、463xなどのノイズゲートユニットに触発されたEZ Gは、ダイナミクスOverEZコンプレッサーを補完するものです。調整可能なサイドチェーンのハイパスフィルターとローパスフィルターのセットにより、EZGは用途の広いノイズゲートになります。
EZQ

dbxの人々は、従来のコンプレッサー製品ラインに一致するパラメトリックイコライザーをリリースしませんでした。しかし、もしそうなら、ここMcDSPでは、EZ Qのように聞こえたと思います。ハイパスフィルターを使用してランブルを切望し、さらに高性能のローパスとハイシェルフ、そしてかなり柔軟なパラメトリックを使用して、EZQは仕事を成し遂げます。
FRGEEE

「TheFrog」(6030 Ultimate CompressorプラグインのFRG444)というニックネームのコンプレッサーを、FRG EEE(「froggy」と発音)のような名前のイコライザーよりも補完できるものは他にあります。高低のシェルフペアで囲まれた2つのパラメトリックである、FRG EEEは、アナログミキシングコンソールの最新のチャンネルストリップに見られるものとは異なり、有能なイコライザーです。
FRG446

McDSPエンジニアリングスタッフによって一般に「TheFrog」と呼ばれるFRG446モジュールは、適度にアグレッシブな圧縮設計を使用して、オーディオ入力にすばやく応答します。他の6060圧縮モジュールと同様に、危険な負の圧縮モードと同様に、フィードバック(およびフィードフォワード)圧縮モードが提供されます。
FRGX

上向きおよび下向きの拡張は、FRGXのすべてです。比率制御とともに、最大24dBの信号カットまたはブーストが利用可能です。調整可能なサイドチェーンフィルタリングが含まれています。
GC-1

ゲートとコンプレッサーはよく組み合わされているので、両方を1つのモジュールにまとめてみませんか?さあ、GC-1が誕生しました!
ゲートセクションを使用して、部屋のトーンや不要なバックグラウンドノイズを除去します。Rangeコントロールによって最大48dBの除去が提供され、FASTボタンを使用して非常に高速な応答特性を有効にすることができます。HOLDボタンで有効にするプリセットホールドタイムもあります。
Compセクションは、ゲートの出力を受け取り、ダイナミックレンジ制御を適用します。GC-1のコンプレッサーは、自動アタック/リリースモードを提供する唯一のコンプレッサーです。
GC-1は、部屋のトーンが多すぎるスネアやキックに最適ですが、押しつぶしてから上げる必要もあります。GC-1は、ボーカルや、録音されたものすべてを聞きたくない他の多くのアコースティック楽器にも適しています。
iC2

iCompモジュールは、すべてオリジナルのMcDSP設計です。このモジュールでは、アタックタイムとリリースタイムは使用できません。代わりに、ユーザーが選択したしきい値と比率制御値に基づいて自動的に更新されます。
iQ

6060コレクションで唯一の2バンドイコライザーであるiQは、あらゆる音楽ジャンルのミックスの微調整に驚くほど優れています。ローエンドの「グロー」またはハイエンドの「光沢」が必要なトラックは、iQモジュールを使用することでメリットが得られます。
ix

iXダウンエクスパンダーは、EZ Gと同じくらいの信号除去を提供しますが、エクスパンダーとして、影響を受けていない信号と拡張された信号の間の遷移またはスロープを調整するための比率制御も提供します。
MEF 1

Mid Emphasis Filter(MEF)は、トラックの低周波数と高周波数のコンテンツの一部を切り取るだけではありません。エンファシスコントロールは、2つのフィルターバンドの間に残っているものを引き出し、トラックが互いに競合することなく目立つようにします。
ムード

S671のアナログサチュレーションが適切なトーン調整ではない場合は、Moo-Dモジュールのクリーミーなチューブオーバードライブの方が適している可能性があります。多くの場合、個々のトラックよりもミックスの方が適しています。
MOO Q

すべてのチューブデザインは、ヘッドルームがたくさんある温かみのあるトーンで知られています。Moo Qは、これらの品質とそれ以上の品質を3バンドパッケージで提供します。
MT2

Moo Tubeモジュールは、いくつかの独自の工夫を加えたオールチューブデザインをエミュレートします。ミッドレンジの感度はMcDSPエンジニアリングによって変更されており、アタックとリカバリーの時間は穏やかでありながら多くのアプリケーションで使用でき、出力周波数応答は圧縮の量に基づいて変化します。
Opto-C3

Opto-C3およびOpto-L3モジュールは、圧縮(Opto-C)またはリミッター(Opto-L)アプリケーション用の電気光学減衰回路モデルを使用します。電気光学回路を使用すると、一定量のdB削減が達成された後、動的圧縮が「バックオフ」します。この機能は、「ドッグテール圧縮効果」と呼ばれることもあります。Opto-C3モジュールとOpto-L3モジュールはどちらも、コンプレッサー(またはリミッター)出力がキー信号であるフィードバック圧縮(またはリミッター)モードを備えています。より多くのゲインが適用されると、圧縮量も増加し、ほぼ同様のオーディオレベルでより多くの圧縮を試聴するための便利な方法を作成します。いくつかの圧縮モジュールにフィードバックモードが追加されたことは、6060 UltimateModuleCollectionプラグインの多くの新機能の1つです。
Opto-L3

Opto-C3およびOpto-L3モジュールは、圧縮(Opto-C)またはリミッター(Opto-L)アプリケーション用の電気光学減衰回路モデルを使用します。電気光学回路を使用すると、一定量のdB削減が達成された後、動的圧縮が「バックオフ」します。この機能は、「ドッグテール圧縮効果」と呼ばれることもあります。Opto-C3モジュールとOpto-L3モジュールはどちらも、コンプレッサー(またはリミッター)出力がキー信号であるフィードバック圧縮(またはリミッター)モードを備えています。より多くのゲインが適用されると、圧縮量も増加し、ほぼ同様のオーディオレベルでより多くの圧縮を試聴するための便利な方法を作成します。いくつかの圧縮モジュールにフィードバックモードが追加されたことは、6060 UltimateModuleCollectionプラグインの多くの新機能の1つです。
EZ3以上

Over EZ3モジュールには、ユーザーが選択可能なしきい値、比率、アタック、リリースなどの柔軟な制御構成を備えたスムーズな膝の応答が組み込まれています。このモジュールに新たに追加されたのは、フィードバック圧縮モードと、まれで「注意深い使用方法」の負の圧縮モードです。
負の圧縮モードが有効になっている場合、最小の圧縮率は無限大から1になります。圧縮率の制御を増やすと、実際の圧縮率は最終的な圧縮に向かって減少します(-100:1、-10:1、-2:1)。 -1から1の値。この最大設定では、信号レベルが1 dB増加するごとに、出力レベルが1dB減少します。負の圧縮がいくらでも発生すると、出力レベルでポンピングと呼吸が発生し、アタックタイムとリリースタイムが速い場合、信号の歪みが大きくなります。負の圧縮は慎重に使用する機能です。
PDQ

PDQモジュールは、選択した周波数でブースト(ピーク)とカット(ディップ)を提供する特殊なEQ回路です。このPultecのような操作には独自のサウンドがあり、標準のEQでは不可能な別のトーン方向にユーザーを導くことができます。各バンドの「WIDE」モードは、ブースト(ピーク)ゲインとカット(ディップ)ゲインを互いに遠ざけます。また、PDQゲインのデフォルト値は+/- 6 dBであり、同時に機能することを意図していたことにも注意してください。ただし、PeakまたはDipノブを完全に左に回すと、EQのゲインレスポンスへの影響が最小限に抑えられます。
S671

少しグリットが必要なトラックは、S671サチュレーションモジュールからの修正の恩恵を受けます。トーンコントロールは、S671によって追加された「エッジ」をさまざまなアプリケーションに合わせて調整するために提供されています。
輝く

人工知能(AI)のアイデアは比較的新しいものですが、AIベースのコンピューターモデルを使用して新しいアルゴリズムを合成することは、長い間行われてきました。SHINEモジュールは、このようなAIベースのアプローチを使用して、McDSPで設計された周波数曲線を概算します。
SHINEモジュールで使用されるAIトポロジーは、変圧器の伝達関数から派生しています。しかし、McDSPエンジニアリングは、出力で入力信号を正確に再現しようとする(つまり変換する)のではなく、トーンベンディングに精通し、モードごとに2つのモードと2つのリフト曲線を作成して、入力用の興味深いハイシェルフのようなポリッシュを作成しました。オーディオ信号…別名「シャイン」!!
SOS

SOS(Same Old SSSSS)モジュールは、微調整されたディエッサーです。モジュール名は、SOSMagazineのレビュー担当者であるSamInglisのディエッサーの要求にも賛成です。SOSは「De-SSSforSam?
SOSモジュールは、ボーカルやダイアログトラックで一般的な破裂音やその他のローエンドノイズを低減するためのローカットモードも提供します。SOS HF +モードでは、選択したディエッシング周波数より約1オクターブ上の周波数にディエッシング感度が高くなります。
SST’78

SST’78モジュールは、McDSP設計のキー回路を備えたソリッドステート回路モデルです。不思議なことに、SSTはスーパーソニックトランスポートの略ではありません。SST’78は、フィードフォワードおよびフィードバック圧縮モードと、負の圧縮モードを備えています。SST’78は非常に速いアタックタイムとリリースタイムが可能であるため、負の圧縮回路を使用する場合は注意が必要です。
テープ

TAPEモジュールは、有名な(または悪名高い?)McDSP Analog Channel AC202モジュールに基づいていますが、テープの圧縮と再生応答をエミュレートするための新しい設計になっています。テープヘッドのバンプとロールオフは、リプロヘッドタイプ(モダンまたはヴィンテージ)と同様に、ユーザーが選択できます。テープの定式化は、QuantegyGP9およびAmpex456に基づいています。テープの圧縮は、主にTAPEモジュール入力に入る信号レベルによって制御されますが、「Comp」コントロールを介してユーザーが選択できるテープ圧縮もあります。全体的なテープ圧縮量はdB単位で表示されます。

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP | 特徴

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP

・Appleシリコンと最新のIntelプロセッサの最適化
・ライセンス/サブスクリプションごとに2つのアクティベーション
・高解像度の更新されたユーザーインターフェイス
・新しいプリセット
・ゼロレイテンシアルゴリズム
・倍精度処理
・モジュールベースのプラグインの処理オプションの最大のコレクション
・簡単なドラッグアンドドロップ、オンザフライモジュールオーディション
・2つの別々の並列信号パスのスプリットモード操作
・アナログ飽和モデリング
・倍精度処理
・超低レイテンシ
・モノラルおよびステレオバージョン

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP | 起動要求

マック
MacOS 10.13以降 (64ビットのみ)(macOS 12モントレー互換)
McDSPプラグインは、IntelおよびM1AppleSiliconプロセッサでネイティブに実行されます
McDSP HDプラグインは、AAX DSPプラグイン形式、AAXネイティブ、AU、およびVST3プラグイン形式をサポートします
McDSPプラグインは、Mac OS 10.13.x(High Sierra)、10.14.x(Mojave)、10.15.x(Catalina)、11.x(Big Sur)、12.x(Monterey)、およびWindows10をサポートします。
Mac OSバージョン10.12.x(Sierra)は動作する可能性がありますが、正式にはサポートされていません。以前のMacOSバージョンは公式にはサポートされていません
ウィンドウズ
Windows 7、8、および10 (64ビットのみ)
HDv7ソフトウェアサポート
AAX DSP
AAXネイティブ
オーディオユニット(AU)
VST3
互換性のあるDAW
McDSP HDおよびネイティブプラグインは、Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Nuendo、Ableton Live、LUNA、Reaper、Sonar、Studio One、およびAAX、AU、VST3プラグインフォーマットをサポートするその他のDAWと互換性があります。
v7.0以降、VSTはサポートされなくなりました。v6 McDSPプラグインのVSTバージョンは更新されなくなり、アンインストールされます
McDSP HDプラグインは、VENUES6Lシステムもサポートしています。McDSP VENUEプラグインは、McDSPWebサイトで入手可能なVENUE固有のインストーラーにパッケージ化されています。
アクティベーション:
McDSPプラグインをアクティブ化するには、iLok2またはiLok3 USBスマートキー、またはiLokLicenseManagerアカウントとiLokCloudが必要です。
重要な注意: McDSPプラグインには、iLok2またはiLok3 USBスマートキー、または無料のiLokLicenseManager アカウント とiLokCloudセッションが必要です。各McDSPv7プラグインには、認証ごとに2つのアクティベーションが含まれています。

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP | 購入

6060 Ultimate Module Collection HD v7 by McDSP

通常¥60,675のところ、25%OFFの¥45,468となっています。(記事作成時為替相場参照)

6060 Ultimate Module Collection HD v7 セールの終了日は2022/07/31(日)までです。


⇒ 6060 Ultimate Module Collection HD v7 の購入・詳細はこちらから。



TOPページへ


タイトルとURLをコピーしました